altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

第3回 律令国家への道 @ 日本の古代中世(’17)

日本の古代中世(’17) 

第3回 律令国家への道 

隋・唐が成立する国際関係の中で、7世紀前半の倭王権の支配構造や仏教受容の文化動向を明らかにする。また、7世紀後半の国際関係の下、「大化改新」、白村江の敗戦、壬申の乱を経て、天武・持統天皇により藤原京律令が作られ、天皇制や律令国家が形成される過程をたどる。
【キーワード】
倭王権、飛鳥時代、「大化改新」、白村江の敗戦、壬申の乱藤原京律令天皇制、律令国

担当講師:佐藤 信(東京大学名誉教授)  

太宰府 大野城水城、基肄城(きいじょう)

blowinthewind.net 

www.google.com 

www.google.com 

飛鳥浄御原宮(あすかのきよみはらのみや、あすかきよみがはらのみや)は、7世紀後半の天皇である天武天皇持統天皇の2代が営んだ宮。

www.google.com 

www.google.com 

飛鳥文化

白鳳文化 (7世紀後半~8世紀初頭) 

 高松野塚古墳

www.google.com