altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

第13回 酸化還元 @ 初歩からの化学(’18)

初歩からの化学(’18) 

第13回 酸化還元 

多様な化学反応のもう一つの類型である酸化還元反応について学ぶ。燃焼や金属の製錬および電池といった多岐にわたる反応が、電子の授受を伴う酸化還元反応として統一的に記述されることを理解する。
【キーワード】
電子の授受、酸化数、標準電極電位、イオン化傾向

担当講師:安池 智一(放送大学教授)  

www.google.com 

www.google.com 

miwa1929.mond.jp 

『日本製鉄史論』
目 次
はしがき 向井義郎
原鉱石から見たタタラ製鉄-タタラの起源研究序論- 豊田英義
ふいごと羽口の系統序説 村上英之助
朝鮮における初期鉄製品の問題 西谷 正
漢代の製鉄遺跡について 井口喜晴
大陸製鉄技術のわが国古代への伝播 長谷川熊彦
日本における古代製鉄技術に関する一考察-鉄鉱石・砂鉄・水准など- 岡本明郎
わが国古代における製鉄研究をめぐって 潮見 浩
弥生時代鉄器出土地地名表 藤田 等・川越哲志
千草鉄と備前長船鍛冶-中世千草鉄研究試論- 宇野正碤
化政・天保期における鉄の流通について 武井博明
近世後期産鉄市場構造の特質 野原建一
官営広島鉱山とその経営 向井義郎