2020-03-16 素粒子 (elementary particle) www.google.com 素粒子の分類[編集] ボソン(ボース統計に従う粒子)[編集] ゲージ粒子 素粒子間の相互作用(力)を伝え運ぶ粒子。それぞれの相互作用に応じて以下の種類がある。 光子(フォトン) - 電磁相互作用を媒介する。γで表されることが多い。 ウィークボソン - 弱い相互作用を媒介する。質量を持つ。 Wボソン - 電荷±1をもつ。W+, W−で表され、互いに反粒子の関係にある。 Zボソン - 電荷をもたない。Z0と書かれることもある。 グルーオン - 強い相互作用を媒介する。カラーSU(3)の下で八種類存在する。 重力子(グラビトン) - 重力を媒介する(未発見)。標準模型には含まれないが、素粒子論で取り扱う素粒子のため掲載。 ヒッグス粒子 素粒子に質量を与える。 フェルミオン(フェルミ統計に従う粒子)[編集] フェルミオン 物質を構成する粒子。クォークとレプトンに大きく分けられる。更にそれぞれが二系列に分けられ、三世代ずつの計6種類が発見されている。傾向として、世代数が大きいほど質量が大きいとされている。 クォーク - 強い相互作用をする。ハドロンの構成要素とされる。 上系列クォーク - 電荷+2/3を持ち、それぞれに反粒子が存在する。 アップクォーク (u) チャームクォーク (c) トップクォーク (t) 下系列クォーク - 電荷−1/3を持ち、それぞれに反粒子が存在する。 ダウンクォーク (d) ストレンジクォーク (s) ボトムクォーク (b) レプトン - 強い相互作用をしない。 ニュートリノ - 電荷をもたない。標準模型の範囲では反粒子の存在が必然ではない。 電子ニュートリノ (νe) ミューニュートリノ (νμ) タウニュートリノ (ντ) 荷電レプトン - 電荷−1を持ち、それぞれに反粒子が存在する。 電子 (e) - 原子の構成要素として一般によく知られる。電子の反粒子は陽電子と呼ばれる。 ミュー粒子 (μ) タウ粒子 (τ) koto-science.hatenablog.com www.icepp.s.u-tokyo.ac.jp www.google.com