altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

鳥海山 @ 新日本風土記

新日本風土記鳥海山
万年雪をたたえる、東北屈指の名峰・鳥海山。麓には、山の恵みと共に生きる人々の暮らしがある。東西南北をぐるりと一周、鳥海山麓をめぐる旅の始まり。(2017年放送)
夏でも万年雪をたたえる、鳥海山。標高2236メートルの東北屈指の名峰だ。麓には、山の恵みと共に生きる人々がいる。東にはマタギの伝統を受け継ぐ山の民、西の日本海には漁師たち。そして、南と北には農業を営む人々。鳥海山は、こうした人々の多様な営みを支え、時に噴火で災いをもたらしてきた「神の山」だ。東西南北をぐるりと一周、鳥海山麓をめぐる旅の始まりです。(2017年放送)

 

www4.nhk.or.jp

www.google.com 

大物忌神おおものいみのかみ)は、山形県鳥海山に宿るとされる神である。鳥海山頂の鳥海山大物忌神社をはじめ、東北地方各地に大物忌神を祀る神社がある。 概要[編集]. 鳥海山は古代のヤマト王権の支配圏の北辺にあることから、大物忌神は国家を ...
kotobank.jp › word › 大物忌神-1061503

大物忌神(おおものいみのかみ)とは - コトバンク

延喜式』に登録される出羽国大物忌神社 (山形県遊佐町鳥海山上)の祭神。この神社は古くから出羽国一宮として,また東北随一の名山鳥海山の山頂にある神社として有名だった。大物忌神は大忌神(オオイミノカミ)に同じとされるが,そのオオイミノカミは,広瀬神社(奈良県河合町)に祭られている若宇迦売神の別名。広瀬神社では,律令時代に,宮廷の四時祭のひとつ大忌祭が行われた。ウカは穀物霊であるが,それをオオイミノカミというのは,穀物の霊が天照大神に忌み清まって奉仕するからとされる。大物忌神のモノイミも,神霊のまえに心身を清めて仕えることを意味しており,伊勢神宮には,天照大神神饌を捧げる大物忌という神官がいた。

(西條勉) 

jinja-lab.com › 全国一之宮神社

鳥海山大物忌 - 神社らぼ

2020/01/27 - 標高2236mの山形の霊山「出羽富士」ともよばれ、古くから山自体がご神体(神霊の宿るもの、または象徴)としてあがめられてきました。 その山頂にご本社があり、鳥海山に宿るとされる「 大物忌神 おおものいみのかみ 」をご祭神とする「 鳥海 ...
jinjamemo.com › 山形県飽海郡

鳥海山大物忌神社蕨岡口之宮 / 山形県飽海郡 | 御朱印・神社メモ

蕨岡に伝わる伝承・鳥海山に宿る大物忌神 に移動 - 社伝によると、第十二代景行天皇の御代に大物忌神が当国に出現したと云う。 様々な伝承があり特定が困難 鳥海山の ... 大物忌大神を祀る神社として創建された。 大物忌神(おおものいみのかみ) 
engishiki.org › dewa › bun › dew290101-03

大物忌神社 (蕨岡口之宮) - 延喜式神社の調査

【住所】山形県飽海郡遊佐町上蕨岡松ケ岡51 北緯38度59分49秒、東経139度56分38秒 【祭神】大物忌神 【例祭】5月3日 例祭 ... 不安定な治安と相まって古代から神階奉授が繰返され、大物忌神(おおものいみのかみ)として崇敬されてきた信仰の山である。
engishiki.org › dewa › bun › dew290101-02

大物忌神社 - 延喜式神社の調査

明治以降も吹浦と蕨岡の争いは続くかに思えたが、松方正義の意見により、明治13年1880年)8月7日、左大臣有栖川宮熾仁親王から、山頂 ... 大物忌神出羽国一之宮 鳥海山大物忌神社 由緒(略誌) 御祭神月山神 (月読命) 大物忌神 (倉稲魂命豊受姫神と同神) ... した将軍源実朝の暗殺事件の影響で両所宮の社殿の造営作業が遅滞したが、これを速やかに行うよう北目地頭留守氏に催促するものである。 ... 両所大菩薩」とは、大物忌神本地仏にあたる薬師如来と、同じく月山神の阿弥陀如来のことを意味する。

鳥海山