altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

トルコ・アナトリア高原 紀元前15世紀

トルコ・アナトリア高原を訪ねた感想は?

ミステリーハンターとしてトルコへ4年ぶりに行くことになって、とても嬉しかったです。そこで、あらためて訪れるアナトリア高原周辺を調べてみました。でも今回初めて知ったピラミッドについては、「トルコのピラミッド!?」と、実物を目にするまでピンとこなくて…!

 

そして、ピラミッドがあるというネムルト山へ行った時は、「なんだろうここは!?」とすごく不思議な感じがしました。到着したのは日の出前で、辺りが薄暗い状況から少しずつ明るくなっていく中、姿を見せ始めたのは、ごろごろ転がった人の顔の大きな石像…。さらにトルコのピラミッドも現れて、そこはまさにミステリーの雰囲気に満ちた場所でした!

カッパドキアでは楽しい再会も?

カッパドキアの岩の中で、代々暮らしているご一家を再び訪ねました。成長した少年との再会も面白かったです(笑)。また以前よりかなり整備が進んで、新たな名所も生まれている世界遺産カッパドキアの様子も新鮮でした。

カッパドキアの下にある広大な地下都市へ

実際に地下へ入って、レポートするために周りの様子に集中していると、「あ、今、地下空間にいるんだ」というのをふと思いだすんです。それくらい息苦しさがなくて、逆に不思議な感覚になりました。しかも地下都市には、まだまだ発見されていない深い部分もあるそうです。既に決められたルートのあるエリアは、その通りに進めば迷いませんが、もしまだ何もない状態でこの地下都市に入ってしまったら…、「私は絶対外へ出てこられない!」と思いました。

アナトリア高原で行われている
古代都市の発掘現場へ

アナトリア高原で35年もの間、3カ所の古代都市を発掘調査されている大村幸弘先生と正子先生ご夫婦を再訪しました。武器だけでなく、生活用品などでも人類を進歩させてきた鉄を、誰がいつ作ったのか…。その起源を40年以上にわたって探求されています。カッパドキアの地下都市と、世界でいち早く鉄の武器と戦車を操ったといわれる帝国との繋がりにも注目しました!

「鉄の起源を探る発掘調査は今後大きな発見
のある可能性が高く、注目です!」(大杉さん)
この取材では、長年の調査から導き出した仮説が、新たな発掘によって覆されるという、考古学の一面に触れたのも印象深い出来事でした。そのショックは計り知れませんが、でも同時に、発掘現場での大村先生の様子や、インタビューから気が付いたこともあったんです。発掘現場では、現地の多くの若者が仕事をされていて、先生は彼らの話を本当によく聞かれていました。指示するだけではなく「あ、そういう考え方もあるね」といつも耳を傾けるんです。先生の若々しさや柔軟性が伝わってきましたし、想定外の発掘結果からも、次の考えを見つけ出していく、考古学のリアルな現場を知る機会に恵まれました。

見どころは?

もし前回のカッパドキアのレポートを見て下さった方がいたら、最新の様子も楽しくご覧頂けると思います。そして今回は、トルコは色んな技術を持つ職人の国で、その積み重ねで様々な文化が重なっていった、面白い土地なんだなという部分です。奇岩が並ぶ絶景は、自然の姿のままでも圧倒されますが、そこに人の手が加わって、さらにすごいものになっていくトルコの面白さを見つけて頂けると思います!

トルコに謎のピラミッド?山頂の石頭
▽夫婦で発掘!日本人考古学者の最新調査報告
世界遺産カッパドキア家族の本音
▽これぞ神業!美味・繊細な伝統スイーツ&○○するハト

出演者
草野仁 黒柳徹子 野々村真 出水麻衣(TBSアナウンサー)
湯山玲子高橋茂雄(サバンナ)、鈴木ちなみ小関裕太岡田圭右ますだおかだ
大杉亜依里
おしらせ
プレゼントの応募は、電話とHPから。抽選で豪華賞品とクリスタルヒトシ君が当たります。全問正解者が出た場合のみ、海外旅行プレゼントもあります。
公式ページ
◇番組HP
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/onair/191214.html
制作
テレビマンユニオン

日立 世界ふしぎ発見!|TBSテレビ 

www.google.com 

紀元前15世紀 - Wikipedia


https://ja.wikipedia.orgwiki › 紀元前15世紀
 
紀元前15世紀(きげんぜんじゅうごせいき)は、西暦による紀元前1500年から紀元前1401年までの100年間を指す世紀。 ボアズキョイ(ハットゥシャ)の獅子門。ボアズキョイは紀元前17世紀から紀元前13世紀にかけて繁栄したヒッタイト王国の都。 ... アナトリア半島ヒッタイト人が人工の精錬法)を発明。 地中海東岸のウガリットの繁栄( .... BC2千年紀 · BC20世紀 · BC19世紀 · BC18世紀 · BC17世紀 · BC16世紀, BC15世紀, BC14世紀 · BC13世紀 · BC12世紀 · BC11世紀 · BC1千年紀 · BC10世紀 · BC9世紀 ...
ヒッタイト(英:Hittites)は、インド・ヨーロッパ語族ヒッタイト語を話し、紀元前15世紀アナトリア半島に王国を築いた民族、またはこの民族が建国した ... 近年、カマン・カレホユック(英語版)遺跡(トルコ共和国クルシェヒル県クルシェヒル)にて滓が発見され、ヒッタイト以前の紀元前18世紀頃(アッシリア商人の植民都市がアナトリア半島一帯に展開 ...

鉄の王国ヒッタイトの誕生


www.maritime.kobe-u.ac.jp › campus › essay
 
国力の源となったのは武器があるいは戦略物資としての鉄器であり、ヒッタイトの製鉄技術は門外不出の国家機密とされた。 紀元前1600年前後ハットウシャシュ(現在のポアズカレ)に首都をおいたヒッタイトはオリエントのバビロン王朝を制圧。 紀元前14世紀 ... 
 

www.google.com 

5,500年前

www.google.com 

ガラスの歴史 (History of glass)


asait.world.coocan.jp › kuiper_belt › canal16 › history_glass
 
ガラス製造の歴史は少なくとも 3600 年前メソポタミアにさかのぼる。 しかしながら、彼らはエジプトからガラス製品のコピーをしたと主張されている。 他の考古学上の証拠から示唆されることは、 最初の真のガラスはシリア北部の海岸、メソポタミア、あるいは ... 

www.google.com 

www.google.com (*)