altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

第6回 赤色巨星以降の進化 @ 宇宙とその進化(’15)

Google Amazon , 放送大学ノート

宇宙とその進化(’15)

宇宙は超高温・超高密度の状態からビッグバンで始まり、現在の状態に至ったと考えられている。この宇宙の進化に対する現代の宇宙科学の知見を講義する。最初に、宇宙の進化に対する古代ギリシャ時代から現代までの科学の考え方を辿る。また、現代の知見を得るもととなる情報を与える現代の宇宙の観測を概観する。その後、恒星の進化、銀河の進化、宇宙全体の進化の3つの側面から宇宙の進化をおもに理論的に辿る。結論のみではなく、そのような知見がどのような物理法則をもとにどのような根拠で得られてきたのかをできるだけ教養学部の枠内で分かりやすく解説する。

第6回 赤色巨星以降の進化

赤色巨星以降の複雑な進化について学ぶ。水平分枝星、漸近分枝進化、ダストの形成と放出、惑星状星雲の形成について述べる。軽い星の末路、重い星のたまねぎ構造について述べる。

【キーワード】
水平分枝星、漸近分枝星、惑星状星雲、白色矮星、たまねぎ構造

担当講師:有本 信雄(国立ソウル大学客員教授)

核融合反応

シリコン燃焼 (*) , シリコン核融合反応

連星系の星