altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

江戸6街道 地蔵

Google (*)

1番 品川 品川寺 (ほんせんじ) 

2番 四谷 太宗寺 (たいそうじ) 

3番 巣鴨 眞性寺 (しんしょうじ) 

4番 山谷 東禅寺 (とうぜんじ)   

5番 深川 霊巌寺 (れいがんじ)   

6番 深川 永代寺 (えいたいじ)

江戸六地蔵めぐり
shonan-fujisawa.jp/newpage4479.html
2012年江戸に移り住んだ寅次郎、朝の散歩で巣鴨江戸六地蔵に出会いました。 案内板には「 ... 宝永5年(1708年)江戸深川の地蔵坊正元が江戸庶民から寄進を募り、十年かけて造立した地蔵菩薩を江戸の出入り口6つの主要街道に安置しました。 地蔵坊が ...

江戸六地蔵の案内 - 猫の足あと
www.tesshow.jp/edo6jizo_index.shtml
深川の地蔵坊正元発願の江戸六地蔵と、東都歳時記記載の江戸六地蔵を案内。 ... 江戸六地蔵とは京都の六地蔵に倣って、江戸の出入口6箇所に造立・設置されている地蔵です。 ... 千葉街道)永代寺, 享保5年(1720), 江東区富岡1-15-1(廃仏毀釈で廃棄).

江戸六地蔵尊 眞性寺 | 巣鴨地蔵通り商店街
www.sugamo.or.jp › お参りをする
江戸六地蔵尊の一つとして知られるこのお寺は、真言宗豊山派醫王山東光院眞性寺と申します。起立年代不詳。元和元年(1615年)境内には松尾芭蕉の句の石碑があります。大きな傘をかぶり、杖を持つお地蔵様。江戸の六街道の出入口に置かれ旅の安全を ...

江戸六地蔵について - 探求クラブへようこそ
www.tankyuclub.com/edo-rokujizo/pg204.html
上の画像は、地蔵坊正元が造立した現存する5ヶ寺の江戸六地蔵(「後の六地蔵」後述)です。番号は造立年順 ... なお、第6番の永代寺は廃仏毀釈により取り壊されたとされています。 ... 京都や江戸でも各街道の入口に地蔵を配し、これを巡拝する風ができた。

江戸六地蔵 : 気ままに江戸 散歩・味・読書の記録
wheatbaku.exblog.jp/11746900/
2009/06/17 - 「江戸六地蔵」 を参拝してきましたので、今日から、順にご案内します。 ... 江戸六地蔵」とは、深川の地蔵坊正元が、京都の六地蔵にならい、江戸に出入りする六つの街道の入口にそれぞれ ... 6番 深川 永代寺 (えいたいじ) となっています。

江戸六地蔵第1番尊 - 品川寺
honsenji.net/edo6jizou.html
お寺の境内や、野山の道端にあるお地蔵様は、私達の目に心に一番親しみのある仏様です。 ... そして、江戸の六街道の入り口に丈六の地蔵尊を一体ずつ建立し、その体内には小さな六地蔵尊の尊像を納めて、道行く人々の無事を守り、江戸御府内の疫病を ...

江戸六地蔵を巡り、江戸の人々に想いを馳せる - NAVER まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2141069921995789601
2015/01/06 - 江戸の街の主要街道の入口に置かれていたお地蔵様。今でもそのうちの5つが現存してい ... 江戸六地蔵(えどろくじぞう)は、宝永から享保年間にかけて江戸市中の6箇所に造立された銅造地蔵菩薩坐像である。 江戸深川の地蔵坊正元が、 ...

江戸六地蔵 - 古今御朱印研究室 - 古今宗教研究所
goshuin.ko-kon.net/edo/6jizo.html
2009/10/07 - 宝永年間から享保年間にかけ、深川に住んでいた地蔵坊正元が寄進を募り、江戸の入り口となる六ヶ所の寺院に銅造 ... 奥州街道台東区 東浅草二丁目. 第5番, 第6番, 新6番. 道本山 霊巌寺水戸街道江東区 白河一丁目, 大栄山 永代寺

江戸六地蔵(えどろくじぞう) - 大量画像で都内23区の寺社紹介
https://www.yuhosuisui.jp/歴史コラム/江戸六地蔵/
これは江戸深川の地蔵坊正元が宝永3年(1706年)発願し、広く寄進者を集め、江戸の出入口6か所に地蔵を造立したものです。鋳造は神田鍋町の ... 1番は『東海道』入口の品川寺、2番は『奥州街道東禅寺、3番は『甲州街道』太宗寺、. 4番は『中山道』真性 ...

六地蔵駅 @ 京都府京都市伏見区 京阪電気鉄道宇治市 西日本旅客鉄