altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

ノーパンクタイヤの是非 @ 勝間和代

Google

出所:勝間和代オフィシャルメールマガジン*

9月に入って、少し涼しくなってきました。自転車を10キロくらい漕いでも、汗ばまなくなってきたので、自転車で移動する機会が増えています。

そして、毎日便利に使っているのが

「ノーパンクタイヤ」

です。空気の代わりに、ジェルやウレタンを詰めているものです。私のは、ウレタンタイプです。

クッション性が悪いとか、重いしスピードが落ちるとか、自転車やタイヤが痛みやすい、ということで

「ノーパンクタイヤ」

で検索すると、否定的な意見が専門店や専門家からは多いのですが、一方、ユーザーから見ると、正直

「こんなに便利なものはない」

という感じでした。

まず、なんといっても

「だいたい、自転車で家を出るときには、5-10分を争っているときなのだから、その時にいちいち

『空気はいっているかなぁ、あれ、抜けていた、入れないと』

というプレッシャーから解放される」

というのは大きいです。これまで、何度急いで空気を入れて、タイヤのリムでうっかり手を切ったことか!!!

次、都内の一般道を走るときには、車道の一番左を走りますが、まぁ、はっきりいって、ゴミだらけです。平気でガラスのかけらとかありますから、けっこうな頻度で空気タイヤはパンクします。で、一番近い自転車店まで引っ張っていって、そこで応急処置をしてもらって、あとでタイヤやチューブを交換しますが、これがけっこうな手数がかかります。

そのパンクのリスクがなく、最近できた

「車道の端にあるブルーのラインでかかれた自転車道

を走ることができるのは、本当にありがたいです。もちろん、整備された自転車道を走る分には、おそらく、ノーパンクタイヤのメリットはあまりないと思います。しかし、私が実際に走るのは、ゴミだらけの都内の道なんです!!!!

まぁ、とにかく、人によって求めるリスク・リターンが違うので、自分で判断していくしかないかなぁ、と思っています。

私はお店でノーパンクタイヤの存在を知って、検索する前に取り替えてしまったのですが、おそらく、検索して、さまざまな否定的な意見を見ていたら、躊躇したかもしれません。

しかし、こういった否定的な意見が書かれたときのノーパンクタイヤと、いまの技術はまた、何段階か変わっているらしく、昔のノーパンクタイヤのイメージでいまのノーパンクタイヤを判断するのはまた、混乱をまねくなーーー、と思います。

結局何もかも、自分で決めるしかないんですよね。しみじみ。ちなみに、クッション性の悪さは、サドルにジェルシートを敷くことで、カバーしています。

とりあえず、ノーパンクタイヤに「私は」満足している、という話でした。