altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

〝世界の食糧危機を救いたい!野菜の値段を安くしたい!〟 @ 密着!魂の研究者24時 .

密着!魂の研究者24時

今年10月、ノーベル化学賞を受賞した吉野彰さん。
彼はなんと40年近く前から研究に励んでいたのです。
そこでこの番組は、吉野さんのように「世間にはあまり知られていないが、日夜人の役に立つ研究に没頭している人がいるのではないか?」ということで、陰に隠れてしまっている研究者にスポットライトを当てた〝未来のノーベル賞候補応援バラエティ〟です。一体なぜその分野を熱心に研究するのか?そして我々にどんな未来を見せてくれるのか?番組ではその魅力に迫ります!

研究者① 土壌学者 藤井 一至 (38)
〝世界の食糧危機を救いたい!野菜の値段を安くしたい!〟
藤井さんが行っている研究は…我々が毎日踏んでいる「土」
研究室では土をふるいにかけたり、外に出ると農家の畑を訪ねたり。
一体何のために!?
さらに、案内された場所は、栃木県のとある森。
「世界でも珍しい土がある!」ということで、泥だらけになりながら採取開始!
さらに、あの甲子園の土の成分を調査!意外な結果が?
本当にこの研究から将来、世界の食糧危機を救うことができるのか?徹底解明!

www.google.com 

www.kaen-heritage.com

– 「なんだ、コレは!」信濃川流域の火焔型 ...


 
新潟市歴史博物館)みなとぴあ歴史発見プロジェクト企画展 地図と古写真でみる新潟の文明開化展 ... 日本、新潟県新潟市中央区西堀通6番町866NEXT21 新潟市民プラザ ... 火焔型土器ゆかりの施設で縄文文化に触れながら、ちょっと自然と戯れる・・・ 
 

研究者② ベニクラゲ研究者 久保田 信 (67)
人類の永遠のテーマとされる“若返り”
久保田さんが行っている研究は…体長わずか数ミリの「ベニクラゲ」!
実はこのベニクラゲ、「不老不死」という特性があり何度も再生を繰り返す生き物なのです。久保田さんは、ベニクラゲの驚異の能力を解明することにより再生医療アンチエイジングへの応用が期待できるという。
ベニクラゲ捕獲のために海に繰り出したと思えば、次は保育園で歌を熱唱!?
彼のベニクラゲ愛にとことん迫ります!

www.bs-asahi.co.jp