altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

海底の「珪藻(けいそう)」という微生物 @ 地球.呼吸する惑星

www.google.com

奇跡の星「呼吸する惑星」

ウィル・スミス出演!地球の神秘に迫ったドキュメンタリー・シリーズの第一回。

「地球の肺」と呼ばれる、アマゾンの熱帯雨林熱帯雨林は大量の酸素を生み出しているが、実際には、アマゾンに生息する膨大な数の生物が、大半の酸素を消費してしまう。では、地球上に生きるすべての生物にとって十分な量の酸素は、どこで生まれるのか?鍵を握るのは、熱帯雨林にある「空を流れる川」だという。いったいどのようなメカニズムで、酸素は生まれているのか…?

前編に引き続き、地球上の生命に欠かせない酸素は、どのように生まれるのか、その謎に迫る。

地球の酸素のカギを握るのが、海底の「珪藻(けいそう)」という微生物だ。珪藻の繁殖に関係しているのが、氷河。氷の中の岩には、珪藻の栄養分が含まれている。氷河が崩落すると、大量の栄養分が海に投げ込まれ、珪藻は大繁殖。その結果、大量の酸素が生み出されるのだ。そして、アフリカの砂漠も珪藻と深い関係があるという。さらに、大気中の酸素の割合が、大昔から変わらない不思議についても検証する。

アメリカ2018年)