altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

吉備真備

Google 西暦695年〜775年11月3日 80歳 (*)

  • 日本史

「右大臣吉備真備 左遷からカムバックした男」

奈良時代、度重なる左遷にめげず、しまいには、右大臣まで出世した人物がいる。吉備真備(きびのまきび)である。波乱万丈の真備の人生の秘密をたどる。

今年、西日本豪雨で被害を受けた岡山県の「真備町」。ここが、吉備真備ゆかりの地である。真備は、20年近く唐に渡った学者としてスタートし、帰国後、歴代の天皇に仕えた。ところが、真備の前に立ちはだかったのが、藤原一族の俊才・藤原仲麻呂である。仲麻呂は、真備を九州の筑前そして肥前へと左遷を命ずる。真備は、いったい、なぜ度重なる左遷にめげず、右大臣に上り詰めることができたのか?その真相に迫る。

英雄たちの選択 (*)

下道

鑑真 (*)

www.kibiburu.com/ganjin.html
鑑真の招聘. 当時の日本において、唐より最新の文化を吸収することは国策の一つであったわけですが、その中でも特に重要視されていたのが、高僧の招聘です。 当時は政治と宗教の結びつきも根強いものがあったために、政治の安定に宗教の力は欠かせ ...

怡土城(いとじょう / いとのき)

中国式山城

朝鮮式山城

阿倍仲麻呂

www.minomusi.net/youkihi/kibitnakamaro.html
今まで、安倍晴明の前世譚と大江匡房の「江談抄・吉備入唐の間の事」から、吉備真備阿倍仲麻呂の物語を見て来ました。 .... と阿倍仲麻呂が、第二船には大伴古麻呂と、日本へ密航しようとしていた鑑真和上(がんじんわじょう)が、第三船には吉備真備が、第 ...

五代の天皇

吉備真備和気清麻呂 | 日本の歴史と日本人のルーツ - アメーバブログ
https://ameblo.jp/shimonose9m/entry-12418955542.html
2018/12/06 - 僧の道教の下で大出世した吉備真備道教天皇就任を阻んだ和気清麻呂吉備国の同郷であった。 ① 吉備真備. 真備公廟. まきび公園. 倉敷市真備町箭田 まきび公園. ② 和気清麻呂. 和気神社. 和気町藤野. 和気郡和気町藤野1385 和 ...

altgolddesu.hatenablog.com