altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

京都周辺 - 旧街道

Google

旧街道 - 京都周辺 - ようこそ
asait.world.coocan.jp/map/kyouto/kyouto.html
鳥羽街道 に移動 - 平安時代に「鳥羽の作り道」と呼ばれた道に端を発しているようですが、 当時は羅城門からどこまで続いていたのかあまりはっきりしていないのかもしれません。 少なくとも、鴨川と桂川の合流地点にあった港 (草津湊) までは続いていたようです。 江戸時代には現代とあまり違わないようにも思われますが、明治以後に川の流れを変えているはずですから、 南部はかなり変貌しているはずです。 地図 : 鳥羽街道 (京阪 淀駅近鉄 東寺駅 (4 時間程度). 実際に歩いてみると、鳥羽街道は羽束師橋の ...
‎宇治街道を経て城陽まで · ‎大和街道 (京阪 伏見桃山駅 ...

伏見街道 + 大和大路通 (伏見桃山から京阪三条まで) : 地図

宇治街道を経て城陽まで : 地図

大和街道 (京阪 伏見桃山駅 から JR 城陽駅まで) : 地図

大和街道 (JR 城陽駅 から 近鉄 奈良駅まで) : 地図

鳥羽街道 : 地図

増田潔、京の古道を歩く、光村推古書院、ISBN 4-8381-9937-6
平安時代に「鳥羽の作り道」と呼ばれた道に端を発しているようですが、 当時は羅城門からどこまで続いていたのかあまりはっきりしていないのかもしれません。 少なくとも、鴨川と桂川の合流地点にあった港 (草津湊) までは続いていたようです。 江戸時代には現代とあまり違わないようにも思われますが、明治以後に川の流れを変えているはずですから、 南部はかなり変貌しているはずです。

草津湊 (*)

鴨川の流路変更へと行く
comox.co.jp/~ushisan/pages/jidai.pages/bonchi5.html
鴨川の流路変更. このシリーズのうちで、一番関心の持ったことなんですが。 上の地図にマウスを近づけたりしながら、お読み下さい。 高野川と合流した加茂大橋付近から、ほぼ直線的に南下した鴨川は、勧進橋の手前あたりから急に南西へ向きを変え、下鳥羽で桂川と合流する。 ところで平安時代に造られた鳥羽離宮は鴨川の西に位置していたとされてます。 また、その西側に羅生門から真っ直ぐ南下し、今の羽束師橋近くにあった鳥羽草津湊まで「鳥羽の作り道」と言うのが朱雀大路に続く道として在りました。 (現代は ...