altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

刀根山、城、大阪大学総合学術博物館

Google (*)

懐徳堂

21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/
大阪大学が提供する社会貢献活動、「社学連携」事業を推進する「21世紀懐徳堂」のサイトです。

チカネワニ、化石 (*)

キシワダワニ

omnh-shop.ocnk.net/product/843

1. プロローグ - 関西で見つかったワニ類の化石 / 関西にワニがいた時代

2. ミエゾウ時代(約400万〜250万年前) 三重県伊賀地方・服部川のワニ化石 / マチカネワニのふるさととは? / 三重県服部川の化石 から復元した400万年前の世界 / ミエゾウ(シンシュウゾウ) / ワニ以外の爬虫類 / 両生類 ・魚類

3. アケボノゾウ(約250万〜60万年前)とムカシマンモスゾウ(約120万〜50万年前)の時代 滋賀県湖南市のワニ類化石 / 滋賀県甲賀市水口町のワニ類化石 / 滋賀県蒲生郡日野町のワ ニ類化石 / 兵庫県( ...

  • 古琵琶湖層群における新・旧鮮新−更新統の境界 - J-Stage

https://www.jstage.jst.go.jp/article/geosoc/118/Supplement/118_2012.0035/_pdf
里口保文 著 - ‎2012 - ‎被引用数: 1 - ‎関連記事
1:25,000 地形図 「水口」「三雲」「野洲」「草津」. 里口保文 1・山川千代美 1・高橋啓一 1 ...

Stop 1 (N34°56′6″, E136°13′38″)滋賀県甲賀市甲賀町小佐治,小佐治火山灰層.

Stop 2 (N34°59′35″, E136°6′15″)滋賀県 ..... イノシシ類,ウサギ類,ネズミ類などの哺乳類をはじめワニ. 類やカメ類などの爬虫類,鳥類,貝類などの動物化石が報告. されている(松岡ほか, 1991; 高橋, 1998).これらの中で,. 最も産出数が多く,古琵琶湖層群を通して産出するのはゾウ. 類である.これらは,上野層や伊賀層からは ...

タカツキワニ

びわこわに

はまなこわに

しこくわに