- 1978年に発表され、1979年8月に出荷開始
- コード名は "Pacific"。
- System/38 は中止された Future Systems プロジェクトから派生
- アドレッシングは48ビット
- オペレーティングシステムは CPF(Control Program Facility)
- 単一レベル記憶
- ハードウェアRDBMS
- capability-based addressing
- 約2万台を5年間で販売
System/38 Glossary Reference Web
System/38 - ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/System/38
System/38 は、IBMが1979年にリリースしたオフィスコンピュータであり、AS/400の前身である。IBM の技術者フランク・ソルティスがいくつかの革新的機能を考案し、実装されている。 目次. [非表示]. 1 歴史; 2 機能. 2.1 単一レベル記憶; 2.2 TIMI; 2.3 ハードウェアRDBMS; 2.4 その他の特徴. 3 販売状況; 4 脚注; 5 参考文献; 6 外部リンク. 歴史[編集]. System/38 は 1978年に発表され、1979年8月に出荷開始された。System/34 の後継であるが、System/36 は後から登場した。コード名は "Pacific"。System/38 は中止され ...
機能 · TIMI · ハードウェアRDBMS · 販売状況
IBM System/38 - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/IBM_System/38 訳
S/38 programs (with 'observability' intact) can still run on the AS/400 and successor systems. The AS/400 evolved into the iSeries, which in turn evolved into the System i (although the 'evolution' does include significant enhancements to hardware and operating system capabilities, the name change is usually considered more of an evolution in marketing). The System/38 legacy lives on in the enterprise-class IBM Power Systems series, which superseded System i in 2008, and which ...
History · Hardware characteristics · Technology independence · Distributed Data ...
ITレポート(動向/解説) - S/38系の「i5」がIBM最強サーバー国産メイン ...
itpro.nikkeibp.co.jp › システム
2004/07/01 - IBMシステム/38(S/38)の国内第1号ユーザーは丸紅だった。丸紅は1980年中に非鉄金属部門など5部門にS/38を導入した。同社の事務管理部長補佐(当時)は「システムの追加や保守は現場任せ。S/38は任せっきりの体制がとれる機械だ。頻繁なシステム変更にもS/38は対応しやすい。プログラム開発の生産性はメインフレームの3〜4倍もあるからだ」と生産性の高さを話した。日本IBMは「大企業の部門マシンとして需要が伸びる」と期待した。