altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

長野市

Google (*) ホームメイト

長野市 Map

長野県の北部、長野盆地に位置する都市で、1897年に市制施行されました。市の中央部では千曲川犀川が合流し、北部・西部では、山地や丘陵地が占めます。豪雪地帯が多く、1998年には冬季オリンピックが開催され一躍脚光を浴びました。善光寺川中島古戦場など歴史的な観光名所が多数存在するとともに、自然豊かなスポットも多く、全国から観光客が大勢訪れます。産業面では、信州リンゴをはじめとする果樹栽培が盛んで、県下のリンゴ栽培の中心となっています。

642年、善光寺が現在の飯田市から移されたのを機に、近世まで参道は門前町や北国街道の宿場町として栄えました。

中世になると、木曽義仲ゆかりの戦がいくつも繰り広げられ、歴史のターニングポイントを見ます。

戦国時代には、武田信玄に攻略されます。

この頃、信玄が上杉謙信と5度にわたって戦った川中島の合戦の舞台となりました。

徳川政権確立後は、松代地域は真田家の松代藩所領となるものの、その他の地域は幕府領、旗本領など複雑でした。

この頃から善通寺門前の大門町は北国街道の宿場町として発展し、土産物屋が常設されるなど、門前町としてとても活気にあふれていました。

明治には、長野県の中枢機関だけでなく、中央官庁の出先機関、新聞社、学校、銀行などが集中するようになり、1897年に市制が施行しました。

以降、近隣町村との合併・編入を繰り返し、市域を広げました。

1998年には冬季オリンピックが開催されたのを機に、世界的に知名度を上げ、1999年に中核指定都市の指定を受け、北陸新幹線、高速自動車道など交通網も発達しました。

恩田木工(家老)、佐久間象山兵学者)、松井須磨子(女優)