altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

体にいい豆をおいしく食べる方法 @ 勝間和代_メルマガ

Google

出所:勝間和代オフィシャルメールマガジン*

豆は体にいい、こちら、小さい頃から言い聞かされて育っています。その割には、私たち、豆を食べません。もちろん、豆腐やもやしの形では食べますが、豆そのものの形では、なかなか食べません。

なぜだろうと思って、少し調べてみました。そうすると、やはり

−調理に時間がかかる
−えぐみがある

が2大要素みたいです。なので、主に穀物がとれにくい地域が主食の代わりにするとか、ベジタリアンが動物性タンパクの代わりにするとか、そんな感じで

「次善の策」

扱いだからのようです。

要はそうすると、

−時間がかからず
−おいしい

ということがわかれば、いいわけですよねーーーー。

で、で、じゃじゃーーーーん。私がその点、解決したのは

「電気圧力鍋」

でした。大豆を高圧で30分蒸して、食べたときには感動したのですが、さらに感動したのは、インゲン豆系を

「59分」

蒸したときのおいしさです。なぜ59分かというと、それがうちの電気圧力鍋の最長時間だからです。

白花豆とか、これまでスロークッカーや圧力鍋で一晩かけて戻していたときには、実は調理時間が足りなかったのだとわかりました。59分かけると、焼き芋のように、ねっとりとおいしくなります。

大豆系は、乾燥豆の段階でなんと、35%がタンパク質。ゆでるとだいたい2〜2.5倍くらいになりますから、それでも、16%がタンパク質です。一方、脂質は9%、炭水化物は10%しかない。

豚肉は、タンパク質は同じくらいですが、脂質は脂身つきだとほぼ倍くらいの、16〜18%くらいあるようです。

インゲン系は、タンパク質は9%くらいに落ちますが、脂質が1%くらいと少ないです。炭水化物は22-24%くらいあります。

ちなみに、白米の場合は、炭水化物が30%ちょっとくらい、タンパク質は3%くらい、脂質は0.5%くらいです。

なので、たとえば糖質を1食で40g以下に抑えたいと思ったときに、白米を食べるとけっこう簡単に超えてしまいますが、大豆やインゲン豆だと、その2-3倍、食べてもいいことになります。

というわけで、私は毎日、大豆か、インゲン系の豆を、圧力鍋で炊いておくことにしました。で、ご飯のように、おかずと食べたり、カレーやシチューをかけたり、味噌汁に入れたりします。サラダにも入れます。

特に、これまでインゲン系の豆はおいしいと思って食べたことは正直、あまりなかったのですが、59分蒸しを発見してから、まったく印象が変わりました。バランスよく、タンパク質と甘みが合わさっていて、大豆系より飽きないで、おいしいです。

また、玄米といっしょに圧力鍋で炊き合わせてもおいしいです。

とにかく、いろいろ、試してみてください。豆のある人生、いいですよーーー。