altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

第6回 一五年戦争の時代 @ 日本政治外交史(’13)

日本政治外交史(’13)

第6回 一五年戦争の時代

満州事変の勃発から太平洋戦争までの戦争の時代に焦点を当てて、軍部、官僚制、宮中の変容に留意しつつ、「昭和の動乱」の時代を検討する。

【キーワード】
満州事変統制経済、二.二六事件、近衛文麿

1931年9月18日に中華民国奉天郊外の柳条湖で、関東軍南満州鉄道の線路を爆破した事件に端を発し、関東軍による満州全土の占領を経て、1933年5月31日の塘沽協定成立に至る、日本と中華民国との間の武力紛争である。中国側の呼称は九一八事変。

担当講師:御厨 貴(放送大学客員教授) 牧原 出(東京大学教授)

満州事変:1931年(昭和6年)9月18日 〜1933年5月31日の塘沽協定成立
日中戦争支那事変):1937年(昭和12年)7月7日 〜
太平洋戦争(大東亜戦争):1941年(昭和16年)12月8日 〜