altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

大阪 大和田 (門真市)

京阪 大和田

    • 約1600年前、淀川の分流であった古川の洪水から集落を守るため、仁徳天皇の命によって築かれた茨田堤(まんだのつつみ)があり「日本最古の治水工事」とも言われ大阪府の史跡に指定されている茨田堤跡がある。
  • 仁徳天皇(オオササギ王)が淀川沿いに築かせたとされる堤防

茨田堤(まんだのつつみ)寝屋川市ホームページ
www.city.neyagawa.osaka.jp › ... › 文化スポーツ室 › 文化財 › 名前でさがそう文化財
2016/04/21 - 日本書紀』の仁徳天皇11年には、淀川に日本で最初といわれる「茨田堤」が築かれ、築堤に大変苦労したことが次のように記載されています。 この工事は非常に難しく、2か所の切れ目をどうしてもつなぐことができません。天皇はたいへん心配していたところ、ある日夢の中に神が現れて「武蔵人強頸(こわくび)と河内人茨田連衫子(まんだむらじころものこ)の二人を川の神に供えると、堤はできあがるだろう。」と言いました。 さっそく天皇は二人を探すように命じ、探し出された二人のうち強頸は泣く泣く人柱 ...

  • 古事記』には、「秦人(はだびと)を役(えだ)ちて茨田堤及び茨田屯倉を作れり」と記しています。秦人とは渡来人のことで、渡来人によって大陸の優れた土木技術が用いられ、完成することができたのでしょう。

島頭

寝屋川市太間(たいま)町