altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

いのしかちょう (猪鹿蝶)

Google

猪鹿熊

狩猟免許 (*)

  • 環境省_狩猟免許を取得する[狩猟の魅力まるわかりフォーラム]

www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort8/hunter/license.html
狩猟免許には、猟法ごとに、第一種銃猟免許(散弾銃、ライフル銃)、第二種銃猟免許(空気銃)、わな猟免許、網猟免許の4種類に分かれています。狩猟免許試験は、免許の種類ごとに、各都道府県において、毎年複数回実施されています。受験の申込みや、 ...
‎猟具(猟銃、わな、網)を所持する · ‎知っておくべきこと · ‎狩猟者登録をする

マタギ (*)

孤高の民・マタギ
www.pref.akita.jp/fpd/matagi/matagi-01.htm
マタギというのは、クマなどの大型獣を捕獲する技術と組織をもち、狩猟を生業としてきた人をいう。中でも秋田県の仙北や阿仁地方には、マタギの村が多かった。彼らは、クマ狩りなどの集団猟を得意とし、晩秋から早春にかけて山に入り、拠点となる場所に設け ...

昔のマタギ装着具。
・タテ…クマ槍のこと。銃が普及してからも長く携帯されていた。クワ、イタヤ、ナラなどの木の柄に穂先を取り付けたもの。
・コナガイ…イタヤの木で作った大きなヘラ。かつて、カモシカ猟は銃を使わず、これで殴って獲ったといわれる。
・ダオボッチ…ふろしきのような布。三角形に2つ折りにして頭巾としてかぶる。その上から防寒のためアマブタ(笠)をかぶる。
・キガワ…防寒用に着たカモシカの一枚皮。雨や雪にも強く、野ウサギなどを追う冬マタギには欠かせない。
マタギバカマ…麻の単衣の山ハカマ。ももひきの類ははかずに素肌につける。腰の部分は麻ヒモで絞るようになっている。昔のニッカズボンと言える。
・ハバキ…すねあて。ヒモは巻きつけて挟むだけで結ばない。結ぶと雪で濡れたときに解きにくく、はずすときに不便である。
・アグドマギ…ハバキの下にはく靴下のようなもの。木綿か麻で作る。
・ツマゴ…ゲタの爪皮に似たツマゴをワラでつくり、これをワラジにつけたもの。ヒモはハバキ同様結ばない。

山達根本之巻

西根打刃物製作所、西根稔さん製作

乾燥させて粉末にしたクマの血。

狩猟民族 (*)