altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

第6回 火星:地球に似ていた惑星 @ 太陽系の科学(’14)

太陽系の科学(’14)

第6回 火星:地球に似ていた惑星

火星の探査が、近年急速に進められている。火星表面では探査車が砂だらけになって地質調査を行い、上空からは数十センチメートルの大きさを判別できるカメラを搭載した探査機が、徹底的に表面を調査している。現在では凍りつき、極度に乾燥しているこの星は、かつては温暖湿潤気候を持ち液体の水を豊富に蓄えていたようだ。最新の火星探査の成果を、美しい画像と共に概観する。

【キーワード】
火星探査、流水地形、火山地形、海、惑星地質学

担当講師:宮本 英昭(東京大学教授)

NASA/jpl/Cor

火星 キュリオシティ

  • 写真
  • 最新

NASA 火星探査機「キュリオシティ」の新たな発見を発表【写真】 - Sputnik ...
https://jp.sputniknews.com/science/201701193254729/
2017/01/19 - NASAの火星探査機「キュリオシティ」が、火星の表面で粘土の珍しい堆積物を発見した。NASAジェット推進研究所が発表した。

火星探査車Curiosity、新たな水の存在可能性示す痕跡を発見。ひび割れは ...
japanese.engadget.com/2017/01/18/curiosity/
2017/01/18 - NASAの火星探査ローバーCuriosityの科学チームが、火星の表面に見つかったひび割れのような地形を詳しく調査し、かつて豊富に水分があった証拠だとの見解を報告しました。見解が正しければ、このひび割れは古い年代に湿潤した泥が ...