altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

第1回 中世以前の天文学 @ 初歩からの宇宙の科学(’17)

初歩からの宇宙の科学(’17)

第1回 中世以前の天文学 

宇宙の科学とはどのような学問かを理解してもらうために、天文学が発展してきた歴史を学ぶ。1回目は、天文学の起源とそれが古代から中世に至るまで、どのように発展してきたかを述べる。とくに天動説に基づく惑星の運動のモデルに焦点を当てて説明する。
【キーワード】
4大文明、古代ギリシァ、ヘレニズム時代、ヨーロッパ中世、イスラムの世界、太陽系のモデル

担当講師:吉岡 一男(放送大学名誉教授)  

古代ギリシァ、

ヘレニズム時代 (Hellenistic period)

アレクサンドロスの死亡(紀元前323年)から

プトレマイオス朝エジプトの滅亡(紀元前30年)するまでの約300年間を指す。

イスラムの世界 

西暦610年頃に、ムハンマドはメッカ(「マッカ」とも言う)郊外で天使ジブリールより唯一神アッラーフ)の啓示を受けたと主張し、アラビア半島イスラーム教を始めた。

www.amazon.co.jp 

 

Amazonで高橋 憲一の近代科学の源をたどる (科学史ライブラリー)。アマゾンならポイント還元本が多数。高橋 憲一作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また近代科学の源をたどる (科学史ライブラリー)もアマゾン配送商品なら ...

含まれない: 現代 | 含めて検索: 現代