altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

クレジットカードの不正請求 「Friendly Fraud」

From: 勝間和代オフィシャルメールマガジン(送信専用) mailmagazine@katsumaweb.com]
Sent: Sunday, November 3, 2019 8:30 AM
Subject: クレジットカードの不正請求問い合わせで一番、多いものは何でしょうか?

11月3日 日曜日

こんにちは、勝間和代です。

先日クレジットカードの請求が来たところ、iTunesから、見慣れない請求が3件ほど入っていました。

私はすでに iPhone を使っていないので iTunes からは請求はふだんは来ません。わ、不正請求かと思って、びっくりして、まずはクレジットカード会社に問い合わせたところ、詳細はよく分からないのですが、とりあえず、止めますか?と聞かれて、とりあえずそれを保留にして、 次にアップルに問い合わせました。

そしてアップルに問い合わせたところ、結構しつこく聞かれたのが

「家族で他にそのカードをiTunesで使う可能性のあるユーザーはいないか」

ということです。

一応問い合わせをする前に娘には聞いていたのですが、娘は知らないと言うのでアップルに問い合わせたのですが、アップルの人曰く

・その請求何件か調べたところ、使っているID、端末種類、名前などから見て、娘さんの可能性がものすごく高いので、もういちど聞いてみて、履歴をとってみてくれ

というので、もう一度娘に確認してもらったところ、

「ああ、私だーーー」

ということでした。 Apple Pay で自分で払ってるつもりだったので、私のクレジットカードに課金されてると思っていなかったようです。昔スタディイサプリを払うために私のクレジットカードを登録していたので、それがそのままになっていたのでしょう。

この話をクレジットカード会社の人にしたら、こういったクレジットカードの不正請求のユーザーからの訴えのほとんど7割から8割は

「Friendly Fraud」

といいまして、本人が使ったことを忘れてしまっていたり、あるいは家族が使っているのを本人が知らなかったというのが原因だそうです。

というわけでクレジットカードに何か見知らぬ請求があったら、他人からの請求よりもまずは自分または身内を疑えという話でした。

あーーー、びっくりした。

---------------------------------------------------

勝間和代オフィシャルメールマガジン

---------------------------------------------------

バックナンバー、お問い合わせ先等、詳細はこちらをご覧下さい。

http://krs.bz/katsumaweb/c?c=107806&m=141221&v=012146ab

akuru-inc.com

- カード不正対策 ...


https://akuru-inc.com › blog › articles › 米国におけるFriendly_Fraud増加...
 
2017/08/01 - 米国におけるFriendly Fraud増加の背景と考察. 不正対策ソリューションの導入支援と情報提供を行い、カード決済におけるチャージバックの根本的な解決を目指す、株式会社アクルのセキュリティブログです。