altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

巨大古墳の国際戦略〜半島危機と倭の五王〜

Google

英雄たちの選択「古代史ミステリー 巨大古墳の国際戦略〜半島危機と倭の五王〜」

世界遺産推薦が決まった大阪の巨大古墳群。5世紀中国南朝使節を送った「倭の五王」たちの時代に作られた。使節派遣と巨大古墳建造の理由を、東アジアの動乱の中に探る。

巨大古墳からは大量の鉄の武器が見つかっている。「倭の五王」は鉄で勢力拡大した鉄の王朝だった。ところが鉄は朝鮮半島南部でしか採れない。おりしも半島では北の高句麗が南進、南の国々を圧迫していた。高句麗が半島南部まで進出すれば戦略物資の鉄の入手が難しくなる。倭王・武は中国の王朝に上奏文を送り、高句麗を攻めるための官職授与を求めていた。緊迫する半島情勢と戦略物資を巡るせめぎあいに巨大古墳建造の背景を探る。

英雄たちの選択 (*)

nhk (*)

朝鮮半島の399年 高句麗時代

https://ja.wikipedia.org/wiki/倭・高句麗戦争
発端, 朝鮮半島の主導権争い. 結果, 高句麗の勝利. 衝突した勢力. 高句麗 · 新羅 · 倭 · 任那 · 加羅 · 百済. 指揮官. 好太王 · 奈勿尼師今 · 阿莘王 · 倭人. 倭・高句麗戦争(わ・こうくりせんそう)は、4世紀終わりから5世紀に掛け倭・百済伽耶諸国連合軍と高句麗新羅連合軍の間に起きた戦争。日本書紀、三国 ... 399年、百済は以前の盟約を破り、倭と同盟を結んだので、好太王平壌へ侵攻した。其処で、使者としてやって来た新羅の王 ...

好太王碑の写本 日本の敗戦

宋書倭国書 (*)

五世紀の海岸線

五世紀*

倭の五王

倭王・武 雄略天皇

ワカタケル大王

第21代 雄略天皇 - Wikipedia (*)
https://ja.wikipedia.org/wiki/雄略天皇
雄略天皇(ゆうりゃくてんのう、允恭天皇7年12月 - 雄略天皇23年8月7日)は、第21代天皇(在位:安康天皇3年11月13日 - 雄略天皇23年8月7日)。 ... 鉄剣銘や熊本県玉名郡和水町の江田船山古墳出土の銀象嵌鉄刀銘に刻まれた「獲加多支鹵大王」を『記紀』に記された雄略の実名である「ワカタケル」と解し、実在の証とする説が有力である。
‎概略 · ‎生涯 · ‎比定 · ‎系譜