altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

琵琶湖のルーツ 約400万年 大山田湖 @ 伊賀

Google

琵琶湖の変遷 - AGUA
agua.jpn.org/pre/pre3.html
琵琶湖の変遷. 琵琶湖は世界有数の古代湖である。ざっと400万年くらいの歴史を持っている。 但しその姿や位置は時と共に変動してきたもので、はじめから現在の姿だっ ... 約400万年前の断層運動の結果できたもので、次第に流送土砂により埋まっていった。この頃の日本列島の気候は亜熱帯。 いったんなくなっていた湖は約300万年前に再び現れる。これが阿山湖で、大山田湖からは北へ移動している。これも ... 古い順に上野累層、伊賀累層、阿山累層、甲賀累層、蒲生累層、草津累層、堅田累層、伊香立累層という。

400万〜300万年前のミエゾウ - 三重の文化
www.bunka.pref.mie.lg.jp › トップページ › 運営ホームページ › 紙上博物館
日本ではマンモスやナウマンゾウなど約10種の化石ゾウが確認されているが、それらの中でミエゾウは最大の大きさである。 ... 400万年前に伊賀市の大山田付近にあった「大山田湖」がそのはじまりで、この古い時代の琵琶湖を「古琵琶湖」と呼んでいる。

三重県|県史 データベース