altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

大学入試の誤り発覚 文科省が早期発見のための窓口開設

Google News Web 赤池 まさあき 2018年02月05日 21:29

・リンクは、「多様化・二極化 大学入試の傾向」(出所:NHK)
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/288942.html?utm_int=detail_contents_news-link_001

 国立大阪大学が昨年の入試問題と採点で誤りを起こしたことが、新年早々の1月6日に発覚しました。それにより、30名の方が新たに合格することになりました。1年以上経って、その対応の遅さに驚くばかりです。

 ・阪大の声明は http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2018/01/12_01

国立京都大学でも、2月1日に入試ミスが発覚しました。再度採点した結果、17名が新規に合格したとのことです。

 ・京大の声明はhttp://www.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/events_news/office/kyoiku-suishin-gakusei-shien/nyushi-kikaku/news/2017/180201_2.html 

「国立大82校に、正解や解答例の公表状況を電子メールで尋ね、全校から回答を得て集計した。その結果、正解・解答例の全て、または小論文など一部を除いて公表したのは大阪大や北海道大、筑波大、名古屋大、九州大など45校。すべて非公表だったのは京都大や東京大、東北大、一橋大、東京工業大など36校だった。鹿屋体育大は2次試験で学力検査を課さなかった。」

「非公表の理由では「(記述式問題で)解答例が唯一の解法だと誤解される可能性がある」(千葉大)、「模範解答を目指す受験対策を誘発し、大学が期待する柔軟で多様な思考力に基づく解答を期待できなくなる」(佐賀大)など、7校が受験生に与える影響への懸念を示した。」

http://www.yomiuri.co.jp/national/20180203-OYT1T50108.html 

 「神戸大は27年の入試までは一部科目の解答例をホームページで掲載していたが、翌年からは取りやめた。著作権の絡みで一部問題が掲載できず、全ての解答例を公表するのはバランスに欠くと判断した。」

 http://www.sankei.com/smp/west/news/180203/wst1802030012-s1.html

毎日新聞によると、私大の中には予備校に入試自体を委託しているところが98大学もあると報道されています。

 https://mainichi.jp/articles/20180203/k00/00m/040/158000c

文部科学省が大学入試問題の早期発見のための窓口設置 2018年2月1日

http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/senbatsu/1400778.htm

入試ミスを連絡する場合は、以下の項目を記載して、電子メールを送ってほしいとのことです。

1 大学名
2 学部・学科等名
3 入試方法区分
4 試験実施年月日
5 試験教科・科目名
6 ミスであると考える問題
7 ミスであると考える根拠等

【問い合わせ窓口】
文部科学省入試ミス対応窓口 

〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2
電子メール nyushimondai@mext.go.jp