altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

百済三書

Google

古代の百済三書『百済記』、『百済新撰』、『百済本記』はそれぞ... - 知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › 教養と学問、サイエンス › 歴史 › 日本史
2016/11/20 - 古代の百済三書『百済記』、『百済新撰』、『百済本記』はそれぞれ異なる時代の歴史書でしょうか。 百済三書(くだらさんしょ)は、

    • 神功紀から応神紀にかけてと、雄略紀に引用されている。百済の王で言うと、肖古王から蓋鹵王までの九代(三四六〜四七五)。
    • 雄略紀と武烈紀に引用されている。百済王では、蓋鹵王から武寧王まで五代(四五五〜五二三)。
    • 継体紀、欽明紀に引用。百済王なら、武寧王から威徳王までの三代(五〇一〜五五七)。

百済三書 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/百済三書
百済三書(くだらさんしょ)は、『百済記(くだらき)』・『百済新撰(くだらしんせん)』・『百済本記(くだらほんき)』の3書の総称(以下「三書」と略記する)。いずれも百済の歴史を記録した歴史書で、現在には伝わっていない逸書であるが、一部(逸文)が『日本書紀』に ...
‎内容 · ‎成立 · ‎『日本書紀』での引用

百済系三書はいつもたらされたか、についての思いつき - 古代日本史への ...
blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/fb33bcf88242cb3456ec62a9d2e74157
2013/08/11 - 百済三書(くだらさんしょ)は、『百済記(くだらき)』・『百済新撰(くだらしんせん)』・『百済本記(くだらほんき)』の3書の総称(以下「三書」と略記する)。いずれも百済の歴史を記録した歴史書で、現在には伝わっていない逸書であるが、一部(逸文) ...

日本書紀 (*) 紀紀*