altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

応仁の乱 1467年〜1477年

Google (* , Web) 応仁元年(1467年)〜 文明9年(1477年)

スペシャル「まさかの応仁の乱!もうどうにも止まらない11年戦争」

興味はあるが難しそう…取っつきにくい乱の実像を磯田道史とベストセラーの著者が徹底解説!登場人物の“自分ファースト”は、日本をどのように変えていってしまったのか?

いまブームの応仁の乱!興味はあるが、ややこしく難しそう…そう思っている方も多いのでは?ベストセラーの著者が登場し、磯田道史と「日本で一番わかりやすい解説」を目指す。キーワードは“自分ファースト”と“まさか”。登場人物たちの、自己中心的な欲望、メンツなど、利害が複雑にからみ合い、まさかの事態を生んでいった乱の実像を、切れ味鋭く分析。“京都が嫌い”なあの人の現場案内も交え、歴史の大転換点を語り尽くす

【司会】磯田道史,渡邊佐和子,【出演】井上章一,呉座勇一,小谷賢,中野信子,橋本麻里,【語り】松重豊

西陣 東陣

応仁の乱から550年 “東陣”にスポットが当たっています|リビング京都
www.kyotoliving.co.jp › 2017年6月3日号
2017/06/03 - 織物で有名な〝西陣〟。室町時代に起こった応仁の乱で、西軍の陣が敷かれたことに由来する地域名です。では、その対となるはずの〝東陣(ひがしじん)〟は…? あまり知られていない東陣をPRしようと、上京区の地域住民が「東陣 ...

山名そぜん

劇陣地

細川勝元

室町通り

足利義視

遣明船

市街戦の戦力「足軽

英雄たちの選択 (*)