altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

備中国絵図 (寛永年間)

Google 絵図

備中国絵図/

高都合弐拾三万三千五百拾三石壱斗三升、内、
一五千九拾九石六斗七升・御蔵入・小堀遠江御代、
一弐万六千四百八拾四石・山崎甲斐守先知、
一六万五千百八拾弐石弐斗・池田出雲守、
一弐万五千石・木下淡路守、
一参百九拾七石・二條殿、
一参万五千石・松平新太郎、
一千石・新太郎母福照院、
一八千四百弐拾七石四斗五升・水野日向守、
一弐万弐千五百石・戸:川土佐守、
一参千四百石・戸川内蔵介、
一参千参百石・戸川平右衛門、
一七千弐百四拾九石壱斗・花房五郎左衛門、
一六千九石五斗三升・花房志磨、
一八百石・榊原飛騨、
一弐千六百四拾三石六斗五升・青木甲斐、
一千五百三拾石八斗一升・宮木主膳、
一七千五百八拾三石七斗・伊東若狭、
一八千三百六拾三石五斗八升・蒔田玄番、
一千石・高山主水、
一五百四拾五石七斗六升・小堀九郎兵衛、
一参百石・毛利兵吉、
一五百五拾六石八斗・長谷川兵介、
一六百石・小笠原左大夫、
一五百三拾九石八斗八升・寺社領但弐拾五ヶ寺分、以上、

拾壱郡、
「都宇郡:村数三拾弐・高合弐万八千五百九石弐斗六升」、
「窪屋郡:村数四拾八・高合弐万五千三百七拾三石三斗」、
「加陽郡:村数六拾四・高合三万九千六百八拾石八斗三升」、
上房郡:村数拾九・高合壱万千四百六拾四石四斗三升」、
「下道郡:村数三拾壱・高合壱万千六百四拾四石壱斗九升」、
「浅口郡:村数三拾九・高合壱万九千五百九拾八石壱斗九升」、
「阿賀郡:村数弐拾六・高合壱万五千八百六石壱斗」、
川上郡:村数五十五・高合壱万八千石弐斗」、
「小田郡:村数六拾・高合三万四千百四拾四石弐斗弐升」、
「哲多郡:村数五拾五・高合壱万三千拾八石五斗」、
後月郡:村数丗五・高合壱万六千弐百七拾三石九斗弐升」、

*各郡の位置に□で囲んで郡名・村数・高を書き入れてある

寛永 元和の後、正保の前。1624年から1645年まで

古代における空間認識と郡郷編成 - 岡山大学 情報統括センター (*)