altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

高地性集落(こうちせいしゅうらく)

Google (*)

日本の弥生時代中・後期に、平地と数十メートル以上の標高差がある、標高100メートルを超える高地の山頂部や斜面に形成された集落である。

香川県三豊市詫間町紫雲出山遺跡(しうでやまいせき、標高352メートル)、

同県高松市岩清尾山古墳群(いわせおやまこふんぐん、標高232メートル)、

愛媛県西条市の八堂山遺跡(はちどうやまいせき、標高196.5メートル)、

瀬戸内海に浮かぶ男鹿島(たんがしま)の山頂にある兵庫県飾磨郡家島町大山神社遺跡(標高220メートル)、

神戸市伯母野山遺跡(標高130メートル)、

同県芦屋市会下山遺跡(えげのやまいせき、標高185メートル)、

同城山遺跡(標高250メートル)、

岡山市貝殻山遺跡(標高284m)、

柏原市高尾山遺跡(標高280メートル)

豊島 壇山*

弥生ミュージアム Web

豊島*