altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

クイズ番組で、数字だけにやたらめったら強い理由 @ 勝間和代

Google

出所:勝間和代オフィシャルメールマガジン*

得意分野 まとめると

◎数字、国語系
○英語、食べ物系
△音楽、絵画、ニュース系
×歴史、地理、動物、人物系

まぁ、なぜかというと、やはり日常的に使っている分野かどうか、ということに尽きるみたいです。

先日もゴルフの帰りに友人たちと回転寿司にいって、お皿の値段が6種類くらいあるところだったのですが、その金額を暗算で計算して一人あたりの頭割りにするとか、大阪で地下鉄やJRに乗ったら、1駅あたりの割高、割安を考えるとか、日常的にそんなことばかりしています。あーーー、麻雀も数字だ(笑)。

一方、歴史や地理について、なにか考えているかなぁ、というと、はれほれはーーー、です。漫画でちょっと歴史物は読みますが、歴史小説もほとんど読んだことがないし、幕末もみたいなテレビもまず見ません。

で、恐ろしいことを思い出しました。なんせ、うん十年前の、中学受験の時すら、いわゆる四谷大塚みたいなところで、テスト点数がそんな感じだったと言うことです。算数とか物理は点数良くて、国語がまぁまぁ、社会がいつもだいたいはれほれはーーー、みたいな。

結局、得意だからおもしろくて使う→だから得意になる、というマタイ効果がぐるんぐるん回ってしまうんですよね。

先日のQさまも、決勝の5人まで残ったところで、ちょうど、最後の数問、集中して、私の得意でない歴史・地理問題が出てしまい、はれほれはーーーーー、でした。

ただまぁ、そういうことが苦手だから少しでもアンテナ貼ろうかなぁ、と思えば、多少はましになるのかなぁ、と思ってちょっとだけ、意識しようかと思っています。得意分野になることはないでしょうが、まぁ、ましになることはあるでしょう。