altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

『延喜式』の諸国駅伝馬条

Google

山陽道 - Wikipedia

延喜式』(927年に編纂)

古代山陽道

奈良時代には、平城京から木津川沿いを北上し、
河内国交野郡(現、枚方市・交野市)の楠葉駅を経て

淀川対岸の摂津国嶋上郡(現、高槻市島本町)の大原駅を経由する路線

山城(1駅)

摂津(5駅)

播磨(9駅、廃駅2駅)

備前(4駅)

備中(4駅)

備後(5駅、『延喜式』では安那、品治、葦田の3駅となっている)

安芸(13駅)

周防(8駅、廃駅1駅)

  • 石国(いわくに、玖珂郡) 駅馬数20疋 山口県岩国市関戸付近
  • 野口(玖珂郡) 20疋 岩国市玖珂町野口
  • 周防(光市小周防、熊毛郡熊毛町三丘・高水・勝間付近の諸説) 20疋
  • 生屋(いくのや、都濃郡) 20疋 (現生野屋)生野郷
  • 平野(都濃郡) 20疋 旧新南陽市西部に平野郷が存在した
  • 大前(おおさき、889年に廃止) 防府市
  • 勝間(かつま、佐波郡) 20疋 防府市勝間
  • 八千(やち、吉敷郡) 20疋 山口市鋳銭司矢地
  • 賀孕(かがほ、吉敷郡) 20疋 山口市嘉川(賀宝とも)山口市賀川

長門(5駅)

備前*延喜式*