altgolddesu’s blog

つれづれなるままに日暮らし

古代日本のフリーメーソン−全国に張り巡らされた日本ピラミッド・ネットワークと超能力の秘密に迫る!!

AmazonGoogle
フリーメーソン

p18 縄文

亀ヶ岡文化 弥生化が500年遅れた
2,500年前の遮光器土偶(800℃〜900℃で連続40時間以上)
三内丸山遺跡三千数百年前に人が消えた(5,500年〜4,000年前)
山形県崎山遺跡 青銅器の刀剣は、中国の殷王朝初期のものとそっくり
福井県の鳥浜貝塚 1万〜5,000年まえの縄文期

「日本人・はるかな旅展」歴史研究所裏辺研究所日本史

p249 唐人岩、巨石
唐人駄馬遺跡
種々の石 (くさぐさの石)

p293 足摺岬白皇山

磐座(イワクラ)*
巨石群と太陽運行の連動性

岩石祭祀学提唱地
建鉾山遺跡(福島県白河市) 巨岩から離れた場所で祭祀をした理由
産護石(群馬県沼田市) 性神の扱い方と奉納された石祠について
賀茂神社の神籠石(群馬県桐生市) 忘れ去られつつあった岩石の再発見譚
こぶヶ谷戸遺跡(埼玉県児玉郡美里町) 人為的に置かれた岩石祭祀遺跡の研究例
高草山(静岡県藤枝市・焼津市) 同じ山で二ヶ所に山の神をまつる意味とは
多度山の五箇神石(三重県桑名市) 錯綜する神石の所在と経塚祭祀
桑名の石取祭(三重県桑名市) 拾われ、供えられ、敷かれる石の祭り
賀茂別雷神社(京都府京都市) 磐座の四つの分化・変容形態
今宮神社の阿保賢さんと力石(京都府京都市) 岩石を持ち上げて得られるもの
岩室稲荷神社(京都府舞鶴市) 岩石の中に収納されるものとは
与喜山(奈良県桜井市) 山中の「磐座」を探し求めて
石光山(奈良県御所市) 古墳に取り囲まれた巨岩群
岸宮遺跡(和歌山県紀の川市) 古墳に取り囲まれなかった巨岩群
日峯山遺跡(福岡県北九州市) 山頂直下に形成された岩石祭祀遺跡
「磐座の森」岐阜県

古墳*縄文*巨石*フリーメーソン*土偶*